トライボロジー融合研究拠点

東北大学

共用装置

顕微赤外分光装置

顕微赤外分光装置

装置の特徴

  • 赤外分光光度計は、50000対1の高SN比をもち、また、長ストローク干渉計を使用することにより0.07cm-1の超高分解を得ていることから、有機化合物等の物質の分子構造・状態を高精度で調べることができます。
  • 赤外分光光度計と赤外顕微鏡を組み合せることにより、赤外スペクトル分析と同時に、可視画像の観察と赤外光を試料上でスキャンさせるマッピング測定が可能です。
測定画面例

仕様

赤外分光光度計
測定波数範囲:7800~350cm-1
赤外顕微鏡
SN比:5000:1
ステージ稼働距離:X:70mm、Y:50mm、Z:20mm
サンプル
縦横限度:100mm×80mm以内。
高さ上限:(1)観察型ATRでは16mm、(2)16倍カセグレンで、圧力センサ有りでは18mm、圧力センサ無しでは26mm。
重量上限:5kg

料金

学外利用者
1,007円/時間
装置担当者による支援
受託測定:化合物の同定等

連絡先:トライボロジー融合研究拠点
担当:水上 TEL:022-217-6152 E-mail:tribology @ niche.tohoku.ac.jp

(迷惑メール防止のため、アットマーク@の前後に空白を入れておりますので、メールを送信される際は、お手数ですが空白の削除をお願い致します。)

ページトップへ